お世話になります。
そば四郎です。そば好きです。本当にそば好きなんです。
昔の定年は55歳であったと聞きます。
調べてみますと、1994年に60歳未満定年制を禁止する規定が制定され、1998年に施行されてから55歳定年は違法となり、今や主流の60歳定年が現状のほとんどの会社の規定だと思います。
しかしながら、ここ最近は65歳定年を導入している会社も増えつつあります。先日仕事で一緒になった営業さんと定年の話をいたところ、相手方の会社さんはすでに65歳定年になっていました。誰もが知っている大手会社なのですが、グループ会社も入れると1万人の超える従業員を抱える会社さんですので、会社の体制としては多くの従業員に影響する大きな制度改変ですよね。
わたくしの会社は今のところ60歳定年です。しかし、遠くて近い65歳定年制度の足音が近づいてきているのがわかります。
そこで、我思う。
あくまで定年は60歳にしてくれないかなーと。そして、後の勤務は1年毎の更新の嘱託でって。
そうでないとですね、65歳にならないと退職金をもらえないんですよ。60⇒65歳の5年はおおきいですよ。退職金を頂いて、後は1年ごとに働くか退職するかを自由に選択する権利をもちたいですよね。
なにか、5年間退職金を人質に取られている感がするのはわたしだけでしょうか?
65歳から嘱託スタートで、70歳まで働けるって考えた方がいいのか、その時になった時にどう思うかですね。
【下部には広告が記載されております。文中とは関係ございません】